秋の終わり頃になると、途端に寒さが増してきます。
賃貸物件によっては、暖房費がかなりかさむこともあるでしょう。
少しでも節電したい方は、是非窓辺に工夫をしてみてください。
ここでは、手軽にできる寒さ対策として、段ボール、プチプチ、断熱カーテンを使う方法をご紹介します。
賃貸物件の寒さ対策!窓に段ボールを利用する方法
荷物が届いたら、すぐに段ボールを捨てるのを止めてみてください。
なぜなら、窓にすき間がないように設置するだけで、手軽に寒さ対策ができるからです。
ポイントは、ガラスのサイズにきちんと合わせて取り付けることです。
たったこれだけでも、室内の暖かい空気を逃しませんし、外から入ってくる冷たい空気をガードすることができます。
賃貸物件の寒さ対策!窓にプチプチを利用する方法
手軽に購入することができるプチプチも、賃貸物件にある窓辺の寒さ対策につける便利なアイテムです。
いくつかの種類がありますが、両面にプチプチが付いているものがおすすめです。
これを貼るだけで室内の温かさを逃しにくくなりますし、室内が暗くなるようなこともありませんので、快適に使用することができます。
お部屋の雰囲気を壊すことがありませんので、インテリアにこだわりたい方も安心して使えることでしょう。
ポイントは、段ボールを使用するときと同様に、サイズをきちんと測って取り付けることです。
なかには、オシャレなデザインになっているようなものもありますので、こちらも検討してみてはいかがでしょうか。
賃貸物件の寒さ対策!窓に断熱カーテンを利用する方法
専用のものを使って、寒さ対策をしたい方におすすめなのが、断熱カーテンです。
これを使用することで、室外の冷たい空気が入りにくくなりますし、室内の暖かい空気も外に逃げにくくなります。
こちらも、デザインがオシャレな物も多数ありますので、こだわりがある方にもおすすめです。
室内が暗くなりにくいですし、毎年繰り返して使うことができるので、経済的なアイテムだと言えるでしょう。
お部屋の雰囲気にあったものを見つけて取り入れれば、インテリアとしても違和感がありません。
まとめ
賃貸物件で生活する上で、気になるのが寒い室内をいかに暖かく保てるのかということでしょう。
窓に、段ボールやプチプチ、断熱カーテンなどを取り入れるだけで、暖房代の節約にもつながりますので、試してみてはいかがでしょうか。
価格もそれほど高くありませんので、どなたでも気軽に試しやすいことでしょう。
私たちピタットハウス針中野店は、東住吉・針中野・駒川中野の賃貸物件を多数取り扱っております。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓